HOME > コスメアイテム使い方講座 > まゆサックでシルク水
レンジでチン♪で超カンタン。しっとりシルク水のつくりかた
シルクのタンパク質をしっかり含んだ半透明の「シルク水」が採れる、マル秘レシピ。
市販のコットンや、加美屋のこっとん紙などにしみ込ませてお使い下さい。
朝晩のお肌のお手入れにも◎!
材料
- まゆ玉
- 2粒
- 水
- 50cc ※精製水がおすすめです。薬局、薬店でお買い求め下さい。
道具
- ティッシュ
- 1枚
- ボトル
- 1個 ※容量50cc以上のもの
- 計量カップ
- 1個 ※50ccを計量できるもの
- マグカップ
- 1個 ※電子レンジ対応品。400cc以上の深いものがおすすめです。
つくりかた
![]() |
![]() |
![]() |
||
---|---|---|---|---|
STEP 1
|
→
|
STEP 2
|
→
|
STEP 3
|
電子レンジ対応のマグカップにまゆ玉を2粒入れ、精製水50CCを注ぎ、1分間浸します。※まゆ玉が浮く場合は箸などで押さえます。 ふきこぼれ防止のため、ティッシュペーパーで軽く蓋をします。 |
レンジに入れ、3分間温めます。(500W) 半分ほどまで煮詰まります。 |
冷めたら、カップごとレンジから取り出し、中のまゆ玉を絞ります。使用したまゆ玉は廃棄して下さい。残った液体をボトルに注ぎ、完成です。 |
使用上のご注意
- 注意1:
- 出来上がったシルク水は冷蔵庫で冷やして2週間以内に使うか、小分けにして冷凍保存してください。
使う際には、解凍し、冷ましてお使いください。 - 注意2:
- 必ず二の腕などでパッチテストを行なってからご使用ください。
- 注意3:
- 肌に異常が現れた場合は使用を中止してください。
- 注意4:
- 手作り作業、および出来上がったシルク水を使用したことによる如何なるトラブルも責任を負いかねますので、ご了承ください。
まゆサック
お肌にやさしいタンパク質繊維のフィブロインとセリシンで構成される天然素材、まゆ玉を、指にはめてマッサージできるサック型に仕上げました。
- 加美屋へのお問い合わせは、いつでもお気軽にどうぞ。