HOME > 商品案内 >まゆサック(まゆ玉)スマホ用ページ
まゆサック(スマホ用ページ)

まゆサック 20粒入

880円

(税込)

まゆサックとは?

「まゆサック」は自然の"まゆ玉"を切り抜いた、天然シルク(絹)100%そのままのアイテム。 昔ながらのひみつの毛穴ケアが、お手軽にできちゃいます。

使い方はとっても簡単。 洗顔後、ぬるま湯でふやかしたら指にはめ、そのままお肌を"撫でる"!
これだけで、毛穴の汚れを取り除き、お肌をつるつるにしちゃいます!

※1個あたり、 くり返し2〜3回お使いいただけます。
 
週2〜3回ケアで、約5ヶ月ぶん!

 

なんで、まゆサックで毛穴ケアができるの?

まゆ玉構造【まゆ玉の構造について】
まゆ玉は、本来絹糸となる天然の極細繊維「フィブロイン」と、 そのフィブロインを繋ぐ役割をしている天然タンパク質「セリシン」でできています。

「セリシン」はお肌の角質層によく似た、天然の保湿成分。
「フィブロイン」がきれいにした毛穴に蓋をする役割をするため、お肌がつるつるになる、と言われています。

やじるし まゆ玉の構造についての詳しい解説

毎日の毛穴ケアに天然シルクのちから

まゆサック 20粒入

880円

(税込)

フッター

使い方は簡単!

まゆサック使い方は、とってもカンタンな3ステップ。
まゆサックご使用時のお肌の状態を詳しく解説していきます。

 Step1 洗顔
洗顔ふだんどおりに洗顔します。
洗顔後も、毛穴の奥には古くなった皮脂やハウスダストなどの細かい汚れ、メイクなどが残っています。(図1)
洗顔後の肌の状態
図1
矢印
 Step2 ぬるま湯につける。
ぬるま湯につけた「まゆサック」40℃程度のぬるま湯に、まゆサックを5〜6分間浸します。
※指先で押さえて、つぶれるぐらいになればOKです。鍋などにお湯を張り、まゆサックを煮沸しますと、柔らかくなります。

(煮沸する場合は、ヤケドにご注意下さい)


これにより、まゆサックの繊維(フィブロイン)がほぐれて少し柔らかくなり、繊維を繋いでいた天然タンパク質セリシンが染み出てきます。(図2)





セリシンがしみだして。。。
図2
矢印
 Step3 なでるように優しくマッサージ
顔をなぞるように。。。まゆが少し柔らかくなったら指にはめ、小鼻を中心に顔全体を優しく、なぞるぐらいのつもりでマッサージしてください。
(内側から外側へ円を描くように)

極細やわらか繊維フィブロインが毛穴の奥まで優しく潜り込み(図3)、汚れや古くなった角質をすっきり取り除きます。(図4)

この時、決して強くこすらないでください。
強くこすると、お肌を傷つけてしまうことがあります。ソフトに、肌に沿わせるだけで、十分キレイになります。

つるつる美肌綺麗になった毛穴には、まゆから染み出てきた天然の保湿成分セリシンが補充されるので、お肌はしっとり、ツルツルに!
(図5)

★うぶ毛も抜けて、翌日のお化粧ノリが違うと評判です!

※1個あたり、 くり返し2〜3回お使いいただけます。
毛穴の汚れをかき出します。
図3


キレイになった毛穴
図4


セリシンが毛穴に蓋をします。
図5

安心の検品&封入体制!

繭玉は農作物。蚕が作るものだから、品質はバラバラ…中には、ひどくよごれたものや、小さいものも。。。
大切なお顔に使うものですから、加美屋は、1,300万粒以上を検品してきたスタッフが、一粒ずつ目視でチェックし、手作業で封入まで行います。

まゆ検品風景
(1)繭を覆う繭毛羽を取り除きながら、目視で検品をします。

まゆ検品風景
(2)繭の大きさにより、大中小に選り分けます。ちょうど使いやすい良いサイズ(中央)だけを選びます。

まゆ検品風景
(3)指を入れる穴が小さい場合は、穴の縁を再カット。繭毛羽とまとめておきます。

うれしいお声もたくさん戴いております!

繭玉で、余分な角質が取れるというのを耳にしたので購入しました。お風呂に入る際、湯船に浮かべて、やわらかくなった頃に洗顔し、その後顔の上で転がすように使用しています。半年ぐらい使用しています。
使用後、洗顔でも取れなかった肌のゴワゴワした感じが取れて、すべすべになっています。
毎日使いたいと思っていますが、肌に負担がかかるのでは?と思うので、2日に1回の割合で使用しています。
@cosmeより転載)

最初に使った時は力加減がよくわからず、特に効果は感じなかったのですが、次に使用した後にカクセンがとれているのにビックリしました。全部とれるわけではありませんが、とれやすくなっているような気がします。週に1回くらいのペースで使用しています。
@cosmeより転載)

お誕生日のときに知り合いからいただきました。使用方法のとおり40度程度のお湯に浸していたのですがそんなに柔らかくなったようには思えず、でも時間通りだしって感じで使ってみたのですが。
つるつるです。びっくりしました。
硬いままだったのでこすらないようにしないとって慎重に肌を撫でただけですが、すべすべです。
もっと熱いお湯で浸したほうが柔らかくなるのかな??もうちょっと研究してつかいこなせるようにしたいと思います。
@cosmeより転載)

天然シルクの力で洗顔後のお手入れ♪加美屋のまゆ玉20個入り♪毛穴の汚れを落とし保湿でお肌がツルツルに…
*40度のぬるま湯に6分浸し柔らかくなってからサックを指にはめて、小鼻や顔全体に優しくなぞるときめ細かいツルツルお肌になるような気がします♪
*やると大分違いが出てきますネ。(^.^)
自分の肌は、元々きめ細かい方なので、すぐに実感がありましたが、個人差があると思います。
(Rakutenレビューより転載)

累計出荷数 1340万粒突破

週2〜3回ケアで、約5ヶ月ぶん!

まゆサック 20粒入

880円

(税込)

その他の「まゆサック」の使い方

やじるし まゆサックで化粧水をハンドメイド!

やじるし 使用済みのまゆサックで、水周りのお掃除!


知る人ぞ知る!毛穴ケアの「ひみつ道具」!

\ お肌がツルツル!/

\ 朝のお化粧ノリが違う!/

と大好評の「まゆサック」は、天然の繭玉を使った、昔ながらの毛穴ケアアイテム。

お肌の大部分を占めている毛穴。その毛穴を美しく保つことが、お肌を美しくみせる秘訣です。
加美屋では、国産の天然まゆ玉を一粒ずつ検品し、お包みしています。
洗顔後のお肌ケアに、天然シルクのちから。
毛穴が気になる方は、ぜひお試しください!

商品名 まゆサック(まゆ玉)
サイズ 約2cm×3cm
個数 20粒入

送料
送料・手数料のページをご覧下さい。
※お買い物の手順や、送料・お支払い・パッチテストに関することなど、お買い物ガイドのページでご案内しております。

ご使用上の注意

  •   お肌に傷がある場合は念のため傷が治るまで使用しないでください。
  •  強くこすらず、肌をなぞるようにして、ご使用ください。
  •  皮膚が薄い目元、口元には使用しないでください。
  •  使用頻度は体質、お肌の状態によって調整してください。
  •  食べ物ではありません。乳幼児の手が届かない場所に保存してください。
  •   煮沸したまゆは十分に冷まし、火傷しないようにご注意ください。
  •   お肌に合わない場合は、すみやかにご使用をお止めください。
  •   ご使用前に「絹アレルギー」ではないか、二の腕などで必ずパッチテストをしてください。
お問い合わせはお気軽に
加美屋へのお問い合わせは、いつでもお気軽にどうぞ。
お問い合わせ 0120-026-669 お問い合わせ
とんちキツネおこしやす


LINE公式QRコード


特定商取引法に基づく表記 プライバシーポリシー リンク 過去のお知らせはこちら プチギフト、OEM、PB、販促(SP)、卸